[イベントレビュー]初心者でも楽しめる!ブナの原生林が残る奥多摩三山「三頭山」を行く!

はじめまして。
クライミング好きフリーライラ―のダイキチです。

今回は、長い梅雨空、気持ちもモヤモヤする日が続くなか、2020年7月19日に開催された奥多摩三山のひとつ三頭山へ行って来ました。

当日まで天気の心配はあったものの、ひさしぶりの晴れ間をみせ奥多摩の自然を満喫しに行ってまいりました。

 


三頭山とは


三頭山は大岳山、御前山とともに奥多摩三山と称されます。
三頭山(みとうさん)は読んで字のごとく、西峰・中央峰・東峰の3つの頂があることから名前が付けられたという説や、檜原・小河内・西原の人々が祠を山に担ぎあげ、その「三堂」が「御堂」にやがて「三頭」へと変わったなど諸説あるようです。

日本三百名山、山梨百名山に選定されており、広く自然林が残っている山で、美しいブナの原生林を歩くことができます。

また都内からの公共交通機関、車でもアクセスしやすい三頭山。
休みの日少し早く目が覚めて充実した一日を、と思い描く人にぴったり。
朝思い立って出かけても登れる身近な山なのです。

さらに、三頭山のいいところは尾根を伝って周りの山々も一緒に歩くことができるので、様々なコースを取ることができます。今回はもう少し長く山を楽しみたい方におすすめのコースです。

 


三頭山~槇寄山~数馬の湯登山コース


新宿からホリデー快速でJR武蔵五日市駅。そこからバスに揺られること約1時間。集合場所は奥多摩、都民の森バス停。

ここですでに到着していたガイド白井さんと参加者のみなさんと合流。

9時20分、都民の森バス停のまわりはすでにトレイルランニングやハイキング、バイカーの方々で賑わっていました。

お互い挨拶をして、本日の山行についてと、注意点をガイドの白井さんから聞いて出発!

左手に土産物屋をみながら遊歩道を進み、標高1,200mから山頂の約1,500mをめざします。

三頭山は整備された道を気軽に登れるコースから、登山慣れした方も楽しめるコースまで、ヴァリエーション豊なハイキングや登山コースがあります。ぜひ色々なコースで三頭山を楽しみましょう。

登山道に入るまではきれいに整備された道を進みます。

ここは「森林セラピーロード」にも認定されおり、ストレス解消や、こころと身体の健康に、いわゆる「森林浴」が効果的といわれています。

スタートから森林館まで登り、ウッドチップの敷き詰められた遊歩道「大滝の路」を進みます。
木の香りと一歩踏み出すごとにふみ心地の良い柔らかさが靴底から伝わって来ます。

途中、要所で休憩する場所があるので初心者にも安心。
歩をすすめるとやがて左に少し下がった吊り橋があり、景観のすばらしい滝が姿をあらわします。

最初の目的地の三頭大滝。
太陽光が滝のしぶきが反射してキラキラと、滝の迫力に圧倒されます。

三頭大滝は多摩川の支流である秋川の流れのなかにあります。三頭大滝は南秋川最大の滝で落差33m。

この滝から流れ落ちる水がやがて東京湾へと注がれるのを想像すると、日本は本当に水の豊かな国なのだなと、ひしひしと感じます。

ゆっくり滝を眺めたあとは、登山道へ戻りブナの路へ。三頭山のピークを目指し、沢づたいに歩を進めます。

ブナ林が立体的に広がり美しい緑の隙間から木漏れ日が差します。
沢の湿度に潤う渓畔林が美しく、新緑はもちろん紅葉の時期もおすすめです。

やがて沢をはなれジグザクの急坂を登り切ると、三頭山と笹尾尾根に続く稜線の鞍部、ムシカリ峠にでます。急坂の登山道を登り尾根に出て一息つくと一気に汗が吹き出します。

少し休んで5分ほど登ると三頭山避難小屋。トイレもあり水の確保もできます。ベンチで少し休んだらいよいよ三頭山山頂に到着。

ブナの木立のなかの小広いピークで記念撮影です。

丹沢、雲取山方面のパノラマティックな展望に、急坂を上り切った疲れは吹き飛びます。雲のない日は富士山や奥多摩湖の眺望も楽しめるそうです。

この日は梅雨空から打って変わって久しぶりの好天に恵まれ、日帰り山行やトレイルランニングを楽しむ人たちとたくさんすれ違い、いろいろな楽しみ方ができるエリアであること感じます。

そして山小屋から少し先にちょうどいい休憩場所がありそこで昼食。お昼を食べて、ここからは尾根伝いに槇寄山へとむかい、数馬の湯まで一気に降りていきます。

途中、支道がたくさんあることからも分かるように、都民の森を起点として、たくさんのルートがあることを実感。何度来ても色々な変化を楽しめそうです。

三頭山ピークから大沢山を過ぎ、さらに下るとなだらかな尾根道が続き、登山道の雰囲気も変わって来ます。


ゆるゆると、心地よい道を進むとやがて槙寄山に至ります。
少し開けた小広い空間になっているけれど三角点がなければ素通りしてしまいそうなくらいハゲた道標でした・・・。

ここで小休止。
槇寄山からは緩やかな歩きやすい道が続きますが油断は禁物。ゴールの数馬の湯を目指して下ります。

仲の平の集落で登山道が終わり、車道に出るとすぐに仲の平のバス停があります。そこからバス停ひとつ分、徒歩5分ほどで数馬の湯です。

心配された天気も晴れに恵まれ無事にゴール。ブナ林を満喫しながら静かなコースを満喫したい方には是非おすすめです。

 


アクセス/施設


【電車でのアクセス】
「都民の森」へはJR武蔵五日市駅から直通バス(西東京バス)
 ※平日・土曜・日曜でダイヤが変わるので確認を忘れずに。

【都民の森駐車場までのアクセス】
圏央道 あきる野ICより約1時間
駐車可能台数:約80台(無料)
トイレ:あり

数馬の湯
営業時間:平日 10:00~19:00 土日祝日 10:00~20:00
定休日:月曜日(※月曜日が祝日の場合は翌日が休館日)
料金:大人820円、小人410円(就学前のお子様は無料)

おすすめ記事