週末の沼津と同日開催!第8回沼津スマイルマラソン 2025年3月1日(土)


お申込みはコチラ


受付期間
SPORTS ENTRY:2024年2月14日(金)まで   
e-moshicom/FAX:2024年2月28日(金) 17:00まで




※受付リスト・大会案内を公開しました!(2/2216:00)

3/1 16:00大会記録をアップしました!下記タブよりご覧ください。
※完走したが記録が掲載されていない場合、もしくは、記録に齟齬がございましたら、大変申し訳ございませんがご連絡いただきますようお願いいたします。

大会の完走証は、ご自身の記録ページにあります『Certificate』もしくは『完走証』よりダウンロードいただけます。


■アンケートご回答のお願い

本日は沼津スマイルマラソンにご参加いただきまして誠にありがとうございました。
お気づきの点がございましたら、アンケートにご回答頂けますと幸いです。

https://forms.gle/Sy5mSXb4tBdQVqNH9

たくさんのご感想やご意見を、お待ちしております。
いただいた内容はすべて目を通し、今後の大会運営に活かして参ります。ご協力のほどお願いいたします。a



お知らせ


・黒瀬橋改修工事延長に伴い、コースが大幅に変更となりました。必ずご確認のほどお願い申し上げます。
・当大会では、30kmの部の開催はございません。
・10kmの部、5kmの部へのペーサーサービスはございません。予めご了承ください。
特別協賛に、佐政水産株式会社が決定!
沼津はまゆう病院の協力が決定!ストレッチ講習トレーナー、救護スタッフとしてご協力いただきます。


同会場にて、《週末の沼津》が開催されます!


受付会場である沼津中央公園にて、マーケットが開催されます!
たくさんのお店が並び、会場はぐんと盛り上がります。
大会前後に是非、お楽しみください。

開催時間:10:00~14:30


大会ゲストMC


兄・健一(写真右)、弟・康次朗(写真左)

佐藤兄弟。

前回に引き続き、沼津出身のお笑いコンビ『佐藤兄弟。』が大会を盛り上げてくれます!

太田プロダクション所属のお笑いコンビ。静岡・沼津市出身、在住の兄弟で結成。
アップテンポな筋肉漫才で、M-1グランプリ2021 ナイスアマチュア賞を受賞。
芸歴2年目にもかかわらず、月曜から夜更かし、ニューヨークと蛙亭のキットくる芸人!!、有吉ベース、24時間TV、トコチャン、ニューヨーク恋愛市場など人気番組にも多数出演。
現在は、M-1グランプリ2023(今年)2回戦進出など、活躍の勢いは止まらない!!

Instagram:@sato_brothers.39


ストレッチ講習トレーナー



○講習トレーナー 

松岩 洋生(まついわ ひろお) 

○経歴 

理学療法士として病院の急性期病棟や外来、訪問リハビリでの勤務経験あり。現在は、沼津はまゆう病院で入院患者さまのリハビリを担当している。 
トレーニング歴は約30年。学生時代は陸上競技を中心に活動。また、フィットネスクラブでインストラクターやパーソナルトレーナーとしても約10年間勤務。ボディメイクやダイエット、スタジオレッスンの指導経験など。 

2010年ホノルルマラソンではフルマラソン完走。 

○保有資格:理学療法士・全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定トレーナー など 


スマイルマラソンのサービス


  • ビブタグ計測
  • 練習にピッタリ!ペーサーサービス
  • 完走証はWEBからダウンロードできます。当日夕方以降を予定。
  • プロのトレーナーによるストレッチ講座
  • 『かけっこ教室』(親子・キッズマラソンのお子様への無料サービス)
  • 貴重品預かりサービス
  • 救護サポート・AED
  • 給水2カ所設置予定
  • スタッフの応援


参加賞


沼津名物の干物

佐政水産 沼津名物あじの干物!

ゼッケン・参加賞等は大会当日、受付時にお渡しいたします。


入賞景品


(写真:港八十三番地 公式サイトより引用)

港八十三番地1000円分お食事券

「港八十三番地」とは、「沼津港」にある沼津の人気観光スポットです。「駿河湾を味わう町」をコンセプトに、静岡の食材をふんだんにつかった海鮮丼や浜焼き、おすし、沼津バーガーにカフェなど、様々なお店が建ち並んでいます。(公式サイト:https://www.minato83.com/

大会概要

大会名第8回沼津スマイルマラソン
開催日2025年3月1日(土)
開催地沼津中央公園~狩野川河川敷
受付会場沼津中央公園
定 員約500人
完走証WEB掲載
記 録大会の結果は後日、当ページに掲載致します。
計 測有り(ビブタグ計測)
表 彰男女別1~3位(親子・キッズは上位3組まで)
給 水給水2箇所を予定
参加賞有り
特別協賛
佐政水産株式会社
協 力株式会社モンテローザ マラソン大会盛り上げ隊
株式会社Re蘇 
その他 保険は主催者が加入(スポーツ損害保険)

※必ずご確認ください


開催種目


競技種目参加費 制限時間 参加資格
3kmキッズの部2,000円1時間3歳~12歳以下の小学生と保護者同伴※1
3km親子
(大人1人子供1人)
2,600円1時間3歳~12歳以下の小学生と保護者同伴※1
3km親子
(大人1人子供2人)
3,000円1時間3歳~12歳以下の小学生と保護者同伴※1
3km親子
(大人2人子供1人)
3,400円1時間3歳~12歳以下の小学生と保護者同伴※1
5kmの部2,400円1時間中学生以上※1
10kmの部2,800円2時間中学生以上※1
ハーフの部3,200円3時間18歳以上

※ビギナーの方大歓迎です。
※18歳未満の未成年の方は保護者の同意が必要です。

(記録は大会終了後に公開いたします)
ゼッケン・参加賞等は大会当日、受付時にお渡しいたします。


大会スケジュール


〈ハーフ〉
09:00 受付(受付終了 09:25)
09:30 開会式・ストレッチ講習 (~09:55)
10:05 スタート

〈10km〉
09:00 受付(受付終了 09:25)
09:30 開会式・ストレッチ講習 (~09:55)
10:15 スタート 

〈5km〉
09:00 受付(受付終了 09:25)
09:30 開会式・ストレッチ講習 (~09:55)
10:15 スタート 

〈3kmキッズ〉
11:45 受付(受付終了 12:15)
12:20 開会式・ストレッチ講習 (~12:45)
12:50 かけっこ教室(~13:05)
13:15 スタート

〈3km親子〉
11:45 受付(受付終了 12:15)
12:20 開会式・ストレッチ講習 (~12:45)
12:50 かけっこ教室(~13:05)
13:20 スタート
 

※スケジュールが変更となる場合がございます。
※競技毎に受付時間が決まっています。遅れますと次の競技の受付に支障を来しますので余裕を持ってお越し下さいますようお願い致します。

ゼッケン・参加賞等は大会当日、受付時にお渡しいたします。


大好評ストレッチ講座


大会参加者の口コミ​
「理論的で非常に為になった」「今まで大きな大会などたくさん参加してきたがこんなにいい講座はなかった!youtubeでやってくれないかな~」「普段やらない動きできつかったけど今後取り入れていこうと思う」などなど嬉しい声を頂いております。

親子マラソンのお子様向け『かけっこ教室』も開講!
(親子マラソンに参加される子供向け無料サービスとなります。)

会場までのアクセス

沼津駅南口(A) から受付会場・沼津中央公園(B) までのルートはこちら(徒歩約8分)

会場・コースマップ

沼津中央公園

全体コースマップ

※黒瀬橋アンダーパスの工事延長につき、コースを変更させていただきます。

■ ハーフの部特設コース

☆ハーフ 特設コース1周+基本コース4周=計5周

1周目 特設コース(1.0975km)

沼津中央公園→あゆみ橋を渡り右折→御成橋アンダーパス→ハーフ1周目専用折り返し地点を折り返す
→御成橋アンダーパス→左折してあゆみ橋を渡り→ゴールを折り返し→周回へ
2~4周目 基本コース(5km)へ

■ 親子の部特設コース

基本コースの100m手前で折り返しとなります。ご注意ください。

土手道の所々に以下の写真のようなベンチが設置してあります。
​注意して走行して頂くよう​お願い致します。


☆沼津スマイルマラソン大会運営ボランティア募集中☆

スマイルマラソンに参加してくださるボランティアさんは、みなさん笑顔で元気に応援してくださる方々ばかりでそれが評判になっています。
ランナーの方々からも応援で頑張れたという嬉しいコメントもたくさん頂けています。
楽しく応援してくださる方、ご協力いただけますと幸いです!

主な役割
走路誘導スタッフ、給水スタッフ、受付スタッフとなります。
※基本高校生以上対象

《ボランティア募集ページ》
https://activo.jp/articles/112734

最新情報は、スマイルマラソン公式InstagramをCHECK!

公式Instagramアカウント:@crossx_smile_marathon

 


大会にエントリーする


受付期間
SPORTS ENTRY:2024年2月14日(金)まで   
e-moshicom/FAX:2024年2月28日(金) 17:00まで


smile marathon開催一覧