[コラム]トレッキングシューズの洗い方

こんにちは。神奈川県相模原市のクリーニング店、クリーニング林の2代目 林政則と申します。

「CROSS×」代表の本間とは学生時代のアルバイトからの腐れ縁で半ば無理矢理、今回は記事を書かせて頂く事に相成りました。

私は普段、あまり登山をしないので、本間から泥んこのトレッキングシューズを借りて洗ってみました。

洗うシューズはColumbiaのkarasawa II plusというモデル。コロンビア独自の防水透湿素材、オムニテックを使用したシューズで赤い線で囲ってある部分に防水の革、青の部分には合成皮革が使われています。

ちなみに防水透湿素材とは外からの雨は通さず、内からの水蒸気は逃してくれるという高機能素材です。GORETEXが有名ですね。

洗いの前にまずは靴ヒモと中敷が取れるタイプは中敷を取り外します。

臭いが気になるとの事なので硬めのブラシでガシガシ洗いたい所ですが大分痛んでいるので台所用スポンジに洗濯用固形石鹸を擦り込み、優しく洗います。40℃くらいのお湯を使うと汚れ、臭いが落ちやすいです。

汚れ、臭いが気にならない場合はエマール等の洗濯用中性洗剤を使用するといいです。靴ヒモは洗濯用中性洗剤で洗います。中敷も靴ヒモも洗浄後しっかりと濯ぎます。

お次はシューズ本体ですが洗う前に靴用のブラシを使ってある程度の泥汚れを除去しておきます。革靴に使う豚毛のブラシで大丈夫です。これでちょっとした汚れ程度だったら結構キレイになります。

いよいよ本体の洗いの作業に入りますがColumbiaは防水機能のある靴の内側を水洗いすることを推奨していません。

オムニテック自体はレインウェアなどにも使われている事から水洗いしても問題ない素材なのですが靴内部に使われている素材が水によりダメージを受ける可能性がある事が理由のようです。
内側に水が入らないようにタオルを詰め、常温の水に洗濯用中性洗剤(エマールを使用)を投入し、スポンジに含ませ、表面のみ水洗いします。

※オムニテックの機能を損ねる可能性がある為、中性洗剤は柔軟剤、漂白剤、蛍光増白剤、シミ抜き剤の含まれていない洗剤を使用するようにして下さい。

ソール部分は靴用ブラシでガシガシ洗います。

落ちづらい汚れはメラミンスポンジ(激落ちくん)を使うと良く落ちます。

すすぎは水道の水(常温)を流しながら中に水が入らないよう、入念すぎるほどに行います。濯ぎが不十分だと洗剤が残りそれがシミになります。

タオルを使って余計な水分を取り除きます。

日陰で自然乾燥します。

最後に3行程ほど仕上げのメンテナンス

洗いにより革の栄養や油分が失われている可能性があるので専用ミストを使って補給します。

オムニテックの防水性を最大限に発揮してもらうため、撥水スプレーも噴霧しておきます。革にも使える靴用の撥水スプレーを使用しています。

オムニテックの透湿性を損ねてしまうのでシリコン系ではなく必ずフッ素系の撥水スプレーを使用するようにして下さい。

仕上げに消臭スプレーを内部にシュー

いい感じではないでしょうか。

before

泥んこトレッキングシューズ、中々キレイになりました。

オムニテックのような高機能素材はしっかりとメンテナンスしてやることでその能力を最大限に発揮してくれます。キレイになりパワーMAXのシューズと共に快適に登山を楽しんでもらえればと思います。

今回の方法で大体のトレッキングシューズを洗う事が出来ると思いますが特殊なモデル等もあると思いますので心配な方はメーカーに問い合わせて頂くか、私へのご相談も大歓迎です。

■ 技術と信用の店 クリーニング林

https://clean-hayashi.com

【2丁目店】
神奈川県相模原市南区大野台2-25-1
042-759-5733
営業時間 月火木金土 8時~20時 日曜 8時~19時
※水曜日定休

【4丁目店】
神奈川県相模原市南区大野台4-14-3
042-759-3067
営業時間 月火木金土 12時~19時 日曜 12時~17時
※水曜日定休

【2代目のブログ】
http://blog.clean-hayashi.com/

おすすめ記事