[NEWS]4月のイベント情報

4月は新しい出会いや、新しいことが始まる季節!

「新しくスポーツを始めたい!」「一緒にスポーツを楽しめる仲間がほしい!」と思っている方、ぜひ《CROSS×》イベントにご参加ください!




■2023年4月8日(土)
[ハイキング・東京]桜と夕景も楽しむナイトハイク 高尾山

夕景・夜景を楽しむナイトハイク

いつの季節もたくさんの登山客でにぎわう「高尾山」は、八王子市や相模原市を眼下に、東京タワー、スカイツリー、新宿といった都内のランドマークも一望できる夜景スポット!静かな夜の高尾山はいつもとは違った味わいを楽しむことができます。
また、4月上旬の高尾山周辺は桜の開花を迎えており、「千本桜」といわれる「一丁平」周辺の桜と夕日とのコラボレーションも見どころの一つです!

https://crossx.tokyo/event230408/

■2023年4月9日(日)
[サイクリング・東京]ステレオタイフーンと行く!花見ちゃんライド2023 青梅

桜の名所を巡るお花見ライド!

自転車系YouTuber『ステレオタイフーン』と一緒に走るポタリングイベント。

「青梅・成木の安楽寺のしだれ桜」や、約1㎞にわたる「立正校成会の桜並木」など、自然豊かな青梅の桜スポットを巡るサイクリングツアー!約40kmのコースを予定しています。

各所で記念撮影をしながら、お花見ライドを楽しみましょう!

https://crossx.tokyo/event230409-2/

■2023年4月9日(日)
[登山・茨城]山桜の里 常陸三山 加波山

山桜咲く常陸の山

筑波山・足尾山・加波山は「常陸三山」と呼ばれ、今回の目的地「加波山」は古くから山岳信仰の山として修業の場でした。加波山は筑波山と同じ連山にあり、多くの巨岩奇石や天狗伝説など、筑波山との共通点が多い山。山容も筑波山と似ていますが、筑波山とは違い、静かな山歩きが楽しめます。
また、加波山のある「桜川市」は名前の通り、桜の名所が多い場所です。周辺の山には山桜が自生しており、タイミング的には開花の時期。お花見登山が楽しめるチャンスもあります。

https://crossx.tokyo/event230409/

■2023年4月15日(土)
第2回横浜スマイルマラソン

横浜には20㎞リレーマラソンがあり、チーム間の激戦や応援合戦が熱く、毎回盛り上がります!海が見えるコースで気持ちよく走れます!開催日は潮干狩りシーズンとなっています。完走後にお楽しみください。
※競技:2.5km親子、5km、10km、20kmリレー

https://crossx.tokyo/smile/230415/

■2023年4月22日(土)
[登山・山梨]歴史を感じる山梨百名山縦走 要害山-兜山

500年の歴史を感じる城跡登山

今回の目的地「要害山」への出発地となる「積翠寺」は、武田信玄公生誕之地とされている場所。武田信虎が1520年に、現在の要害山に「要害城」を築き、信虎・信玄・勝頼の三代にわたって使用されたそうです。登山コース上のいたるところに、武田氏が築いた城跡が残っている、歴史を感じる登山道です。
「兜山」は岩場コースとなっており、鎖のかかった場所など変化のある登山道が楽しめます。ゴールとなる山梨市駅から車で10分ほどのところには、絶景の湯として人気の日帰り温泉施設「ほったらかし温泉」もあり、立ち寄りも可能です。

https://crossx.tokyo/event230422/

■2023年4月23日(日)
[はじまりの山・東京]はじまりの奥多摩♥テッパン御岳山

登山歴 0~約10回さんのための “ゼロから山が好きになる♥”ハイキング

シリーズ企画「はじまりの山」は、登山経験がない方が、登り方、登山マナー、ケアの仕方まで学べる、のんびりハイクツアーです!

目指すは、奥多摩を代表する名山「御岳(みたけ)山」 新宿から一本で行ける手軽さながら、オオカミ信仰でも知られる、魅力あふれる信仰の山です。929mの山頂へのツラ~い登りは、ケーブルカーでスルー!なんと言っても「はじまりの山」ですから、楽ちん最優先です。
厳かな御嶽神社からは、尾根沿いの気持ちの良い登山道を進み、日の出山へ。明るい山頂で、各自ランチをとったら、山のいで湯「つるつる温泉」へ下山します!文字通り“つるつる”の名湯で、カラダもココロもリフレッシュしたら、バス経由にて武蔵五日市駅から帰路につくことができます。
「はじまりの山」、はじめましょう!

https://crossx.tokyo/event230423/

■2023年4月30日(日)
[登山・埼玉]吾野アルプス【Part.2】越上山-顔振峠 

春の奥武蔵縦走トレッキング Part.2

低山の縦走コースがいくつもある奥武蔵エリアですが、今回は「吾野アルプス」と呼ばれる飯能市北部エリアのコースを2回に分けて開催します。冬場は登山をお休みされていた方にも、足慣らしとしておすすめのコースです。コース中でもっとも標高が高い「越上山(おがみやま・566m)」のとなりにある「顔振峠」は、義経と弁慶が奥州への逃亡の際に通ったとされる言い伝えも残っており、義経が振り返って見たとされる景色を見てみませんか?

https://crossx.tokyo/event230430/



おすすめ記事