汚れた登山靴を丸洗いしてみた![アウトドア×クリーニング]

こんにちは。
[CROSS×]スタッフのキラリです。

先日、富士登山イベントに同行してきました!

<富士登山イベントレビューはこちら▽>

初の富士登山に登頂し達成感や感動に浸っていたのですが、ふと登山靴を見ると下山時のザレ場(岩屑や小石、砂を敷いたような場所)により、紫色の登山靴が茶色に、、、。

富士山を共に登った登山靴。
感謝を込めながら洗っていきます!


今回参考にした記事はコチラ▽


まずは登山靴を分解して洗濯!

最初に、靴紐、中敷きを取り外します!

次に靴用ブラシで大まかに砂の汚れを落としていきます。
ブラシでこすっただけでも、比べてみると砂の汚れがだいぶ落ちています。

左、ブラシ前  右、ブラシ後

続いて、大きめのバケツに水を入れて全体を洗います。
記事では「40度のお湯」と記載されていますが、今回はぬるま湯ぐらいで洗いました。
記事では洗剤は中性洗剤のエマールを使用していましたが、私は自宅にあった洗剤を使用しました。
(※柔軟剤、漂白剤、蛍光増白剤、シミ抜き剤が配合されていないことを確認)

食器用スポンジの柔らかい部分で、靴の中まで洗っていきます。
片方洗っただけで水が真っ黒になりました。
まず靴紐と中敷きを、バケツで洗うことをおススメします!

モデルやメーカーによって靴の内部を水洗い出来ないものがあるのですが、今回私は調べずに洗ってしまいました。
水洗いできないものを洗ってしまうと水によりダメージを受ける可能性があるそうなので、次回からはきちんと調べてから洗います!

次にメラミンスポンジ(激落ち君)を使い、ソール部分の汚れを落としていきます。
ソールがグレーなので、汚れはあまり目立ちませんが、何度もこすっていくと、、、

色が全然違う!!
汚れが落ちていくのが目に見えて分かるので、洗うのが楽しくなってきました!

すすぎ、脱水、乾燥


洗剤が残っているとシミになるそうなので、入念に濯ぎます。

タオルで脱水します。

乾きやすいように靴の中にキッチンペーパーを詰めました。

屋外の日が当たらないところで自然乾燥します。
靴紐は洗濯ばさみに挟んで干しました!

乾燥終了後、中敷きと靴ひもをもとに戻し完成です!

参考にした記事では、乾燥後に撥水スプレーをかけていたのですが、買い忘れてしまいました💧

撥水スプレーを早めに買いたいと思います。

左、洗浄前   右、洗浄後

比べてみるとかなりキレイになりました!!
キレイになった登山靴を見てスッキリとした気分に。

登山に履いていくのが楽しみです!

自宅にあるもので簡単に洗えるので皆さんも是非実践してみてください!



おすすめ記事